CXデザイン カスタマーサポート/カスタマーサクセスをハックする

カスタマーサポート/カスタマーサクセスの理論、経験、情報を発信するブログ。

CS論

CSはマーケティングである!

カスタマーサポートをただのオペレーション部隊だと思っていませんか? カスタマーサポートはユーザーと直の接点がある最もリアルに近いところにいる。いわば、毎日ユーザーにアンケート調査を行っているようなものだ。 マーケティングやプロダクトのメンバ…

仕事ができる=ファシリテーションができる

できる人材のイメージってどんな感じですか?? アイデアがすごい 仕事のスピードが早い 話が分かりやすい など、いろいろあると思います。 私は、重要な能力の一つとして、ファシリテーション力があると思っています。 イメージは、ミーティングとかで、特…

CSが不採用になる3つの理由

カスタマーサポートの面接で、「あぁ、この人を採用したくないなぁ…」と思う瞬間ってありませんか?? 私の経験上、失礼な話だがカスタマーサポートはいい人に出会うことのほうが少ない! 逆に言うと、いい人に会ったら、即採用をすべきだと思う。 今回は、…

CSの効率にプライドを持て!

カスタマーサポート/カスタマーサクセスを行っている人で、 ・上司に自分が考えた施策が受け入れられない ・開発やデザインとうまくコミュニケーションがとれない という課題を抱えている人はいないだろうか??「明らかに、これやったら効果的でしょ!?」…

CSの問い合わせはどこから手をつけるか?

前回の記事カスタマーサポートの戦略を徹底されるには?!では、メンバー間のコミュニケーションの方法について書かせていただいた。 ここで、また戦略の決め方について書きたいと思う。 カスタマーサポート/カスタマーサクセスにおいて、一番に思い付く目標…

CS戦略はこう設定しろ!

前回の記事では、CSの戦略の必要性を説いた。 CSこそ戦略を持て! では、具体的にどう置いたらよいのだろうか? カスタマーサポートでよくKPIとして置かれるものは、 ・問い合わせ数の削減 ・応答率/受電率 ・通話時間/後処理時間 ・スタッフの育成/研修体制…

CSには戦略が必要!

前回の記事CSは経営目線を持つべき!では、CSこそドラッガーを読むべきだ!ということを提言した。 では、なぜドラッガーを読むべきなのか? それは、一言でいうと CSに戦略を持たせるべき だからだ。 では、戦略とは何か? ドラッガーの問いを使うのであれ…

戦略的カスタマーサポートは経営目線があった!?

最近、CS系のイベントや外部の人と話してみて思うことだが、 ・カスタマーサポートの人達はCSに関するナレッジ、ノウハウを強く求めている ということを感じる。CSの人の特性なのか、あまり接点を持ちたがらない、また積極的にアウトプットをしようといない…