CXデザイン カスタマーサポート/カスタマーサクセスをハックする

カスタマーサポート/カスタマーサクセスの理論、経験、情報を発信するブログ。

CSこそ未来を描け!カスタマーサポートのビジョン形成とは?!

カスタマーサポートは苦難の連続だ。

 

毎日、苦情にきてるがまみれ、システムのバグが起き、ヒューマンエラーですら発生する。

 

目の前のことを解決するのに精一杯だ。

 

カスタマーサポートを改善せよ!

という目的のためには、当たり前のように苦情の内容を解決し、バグを修正し、というような対応を行っていく。

 

では、もしその修正が完全に終わった後は、カスタマーサポートは何を改善したいくのか?

 

カスタマーサポートの管理者で、このイメージがない人が実に多い。

 

「うちのカスタマーサポートは問題だれけでねー。全然サービスもよくならないから大変だよ…」とか、「社内の人はカスタマーサポートの大事さを全くわかっていない!」なんて愚痴はわりと多く聞くことではあるが、何をカスタマーサポートで実現したいのか?という話しはほとんどない。

 

あったとしてもお客様のために尽くしたい、

という漠然とした見解だけだ。

 

では、カスタマーサポートの未来はどのように描いたらいいのか?

 

まず、理解すべきはカスタマーサポートは事業の一部である、ということ。

 

そのため、カスタマーサポートの都合で物事を判断するよりも、事業の都合で物事を判断すべきなので、事業の目的、目標、方針を理解している必要がある。

 

そのため、カスタマーサポートのビジョンは、プロダクトや事業戦略に紐づいているか?というのが大事だ。

 

あなたがもし、カスタマーサポートの責任者であれば、まず事業構造を理解し、事業部長と意識を擦り合わせておこう。

 

あなたの事業にもカスタマージャーニーマップはあるだろうか?

 

もしあるのなら、そこでのカスタマーサポートとユーザーとの重要なタッチポイントが定義されているはずだ。

 

カスタマーサポートのビジョンは事業にとって必要なサポートを定義し、何から解決し、どういう状態になっているべきか、を描くことだ。

 

もし、責任者なのにそのイメージがないのであれば、カスタマージャーニーマップを作るところから始めた方がよい。

 

カスタマーサポートこそ、カスタマージャーニーを描くのだー!

 

 

ストーリーマッピングをはじめよう

ストーリーマッピングをはじめよう